【名刺掲載】韓国 釜山でタクシーをチャーター。日本語が出来て安全で安い朴さんタクシー !大人数(5人以上)なら特におすすめ。タクシーチャーターを予約しよう。

釜山なら日本語が出来る朴さんのタクシーを予約するのがおすすめ

韓国 釜山 プサン タクシー チャーター 安全 大人数 大家族 観光 釜山港 5人 6人 5人以上 日本語
釜山 コーディネーター タクシー 観光 チャーター 安全 安心 良心的

博多港からカメリアランで釜山港に行き、釜山港からホテルまでタクシーでお世話になった朴さんのタクシー。

釜山港から 南浦洞(ナンポドン) まで、だいたいタクシーで6000W~10000Wくらいでいくんですけど、釜山港で待ち構えてるタクシーって、結構値段を高く交渉してくるタクシードライバーさんも多くて・・・。
そうじゃない人もいますけどね。

あともう一つの問題は、タクシーがそもそも少ないってこと。
最近は日本からの観光客も少なく、そもそもタクシーが少ないんですよね~。
だからタクシーが捕まらないって問題もあるんです。

釜山港から南浦(ナンポ)や西面(ソミョン)まで地下鉄やバスで行くってものアリなんですけど、雨が降っていたり、小さな子供や高齢の方が一緒にいると、地下鉄の駅まで10分くらいは歩かないと行けないし意外と大変なんですよね~。階段も多いし。スーツケースを持ち運ぶのは大変です。

そこで、オススメしたいのが、朴さんのタクシーなんです!!

朴さんのタクシーは政府認証のお墨付き

韓国 釜山 タクシー チャーター 安全 大人数 大家族 観光 釜山港 5人 6人 5人以上 日本語
右が朴さん!!イケメンで優しいお兄さんです。

日本語が上手な朴永哲(パクヨンチョル)さん
すごく親切!!
しかも政府認証のお墨付きドライバー!

父、母、姉、姉の息子、姉の娘、私の6人で2020年の1月に釜山旅行にいったのですが、釜山港から南浦洞のプレミアムアウトレット南浦ホテルまで10000Wでいってくれました

ホテル フォレ プレミア 南浦

5~6人なら朴さんのタクシーチャーターが一番お得

5,6人だと、普通のタクシーだと2台捕まえないと乗れないけど、朴さんのタクシーなら大きいから1台で大丈夫!!

韓国 釜山 プサン タクシー チャーター 安全 大人数 大家族 観光 釜山港 5人 6人 5人以上 日本語

母が骨折中で車いすで釜山旅行に行ったのですが、車いすも、トランクに丁寧に乗せてくれました。

荷物が多いって場合にも朴さんのタクシーならたくさん荷物を乗せてもらえるから安心ですね!!

韓国 釜山 プサン タクシー チャーター 安全 大人数 大家族 5人 6人 5人以上 日本語

車内はこんな感じです。

韓国 釜山 プサン タクシー チャーター 安全 大人数 大家族 観光 5人 6人  5人以上 日本語

とーっても綺麗だし、広い。
荷物も全部出し入れしてくれるし、本当に親切で、日本語も上手で、、、
申し訳ないくらいに良くしてくれました。

ホテルに到着しても、私たちの大家族分の荷物を全部下してくれ、、、
本当にありがとう、朴さん!!

韓国 釜山 プサン タクシー 安全 チャーター 大人数 大家族 観光 釜山港 5人 6人  5人以上 日本語

名刺をいただいて、ライン友達になって、帰りのタクシーも予約して、帰りもホテルから釜山港まで10000Wで送迎してもらいました。

もう釜山に行った時には朴さんのタクシーで間違いないです!!
本当におすすめです♪

タクシーはトヨタ車だし、親近感。

韓国 釜山 プサン タクシー チャーター 安全 大人数 大家族 観光 釜山港 ホテル 5人 6人  5人以上 日本語

釜山でタクシーに乗るなら、朴さんのタクシーを前もって予約するのがオススメ

朴さんのタクシーを利用した際に、名刺をブログに載せていいか、聞いたらOKと言っていたので、載せときます~。
観光案内もしているみたいなので、釜山に行く際には朴さんにラインをして予約をとってみてくださいね~。

釜山 コーディネーター タクシー 観光 チャーター 安全 安心 良心的 5人 6人  5人以上 日本語
釜山 コーディネーター タクシー 観光 チャーター 安全 安心 良心的 5人 6人  5人以上 日本語

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

釜山港国際旅客ターミナルのロッカーに荷物を預けてみた

私たちはMSCスプレンディダを下船した後、帰りにカメリアラインで帰国する予定でしたので、約6時間ほど荷物を預けるために利用しました。

場所は2階の入国ロビーで、下船後、入国審査を受けた後、出口を出て、そのまま出口を背にずーっとまっすぐ歩いた端っこにあります。
有人の荷物預かり所になります。

↑関釜フェリーさんのフロアマップを引用させていただきました。
釜山港 釜山 港 コインロッカー ロッカー

荷物預かりの代金は下記のようになります。

釜山港 釜山 港 コインロッカー ロッカー 値段

私たちは大きなスーツケース2個で6時間預けることにしたので、4000W×2個で8000Wでした。代金は先払いでした。
私たちは12時ごろにこちらの荷物預かり所に行きましたが、受付のおばちゃんは日本語が話せました。カメリアラインに乗るんですけど~と相談すると、チェックインの時間まで教えてくれて、6時間でいいよ~と案内してくれてとても親切でした。

半券をもらい、観光を終わらせ、また、こちらで半券を渡すと無事に荷物を受け取ることができました~。

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

韓国~大邱子連れで弾丸旅行記・ブログ 4日目

ホテル近くのスーパーでお買い物

この日は13時55分の便で福岡に帰国です。

お土産をほとんど買っていなかったので、ホテル近くのスーパーでお土産を買うことに。

ロッテスーパー
롯데슈퍼 남산점

大邱 買い物 お土産 ロッテスーパー

こちらのスーパー、ホテルクリスタルテグから歩いて5分もかからず到着しました。

おこげ茶やコーン茶、コチジャン、カップラーメン、などなど

自分家用やばら撒き用のお土産を買いました。

韓国 大邱 お土産 お勧め お茶 ティー

お土産で買ったおこげ茶とコーン茶。ロッテマートブランドなんでしょうか?Lのマークがついています。箱でちゃんと見えますし、軽いので、お土産にお勧めです。価格もひと箱1000w程度だったと思います。コーン茶もおこげ茶もノンカフェインだそうで、授乳中の方や妊娠中のお友達にもお土産で渡せるのでお勧めです。

こちらはコチジャン。我が家で食べていますが、きゅうりに付けて食べたり、冷ややっこにかけて食べたり、なんにでも合います。にんにくが効いているので、ニンニク臭には注意ですかね~。

大邱国際空港から福岡へ帰国

ホテルクリスタルテグでタクシーを呼んでもらい、大邱空港までタクシーで向かいました。

大邱 タクシー 空港

お昼の時間帯で混むこともなく15分程度で到着したかと思います。

大邱 国際空港 空港 daegu

大邱国際空港到着~

大邱 空港 子連れ 旅行 ブログ

いよいよ帰国~

空港での写真をほとんど撮っていなくて申し訳ないのですが、セルフチェックイン機もありました。ただ、私たちは子連れで、ベビーカーを預ける手続きなど、セルフインチェックイン機ではチェックインできませんでしたので、カウンターでチェックイン手続きをしました。

ちなみに、プライオリティーパスで入れるラウンジも、制限区域外にあります。

出国手続きをしてしまいますと、制限区域内にはラウンジがないので注意してくらさいね~。

場所は2階で、出国手続きをの入り口と同じフロアにあります。

ラウンジはお菓子、飲み物、だけで料理等はありません。

ラウンジはガラガラで私たちしか利用客はいませんでした。

出国審査を受けていざ搭乗です。

大邱空港 制限区域内 大邱国際空港

こじんまりとした空港なので、ゲートまでもすぐです。

制限区域内には広くはないですが免税店もありました。

大邱 エアプサン 福岡行き

飛行機までバスで行くパターンでした。

エアプサン 大邱 福岡 機内

無事に搭乗。

帰りは日曜日ということもあって、行きの便よりも搭乗客は多かったです。

でも空席もありました。GW最終日なのに、福岡―大邱便は日本人にはあまり人気がないのでしょうか・・・(笑)

これにて3泊4日の弾丸GW大邱旅行終了です。

1週間前に航空券とホテルを予約して無計画のまま大邱に行きましたが、何気に楽しかったです。空港から町までも近いのでタクシーで行くことができますし、飛行機の時間に間に合うかな~なぁんて不安もなくぎりぎりまで遊べるのも大邱のいいところかなぁと感じました。

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

韓国~大邱子連れで弾丸旅行記・ブログ 3日目

大邱のおいしい韓国料理屋さん

この日は朝からホテル横の24時間営業の韓国料理屋さんへ~

大邱 グルメ 韓国料理 おいしい お店 お勧め

場所はクリスタルホテルテグからCUにいく途中にあります。

店内は綺麗で、地元のお客さんが何人か食事をされていました。

スタッフの方もすご~っく優しい♪

子供用の椅子もありました。

大邱 グルメ daegu 食事 デジクッパ

みんなデジクッパを注文。

デジクッパもキムチ等の薬味を入れなければ辛くないので、子供たちも一緒に食べました。

こちらのおみせのデジクッパがすっごくおいしくてびっくり(笑)

しかも値段も7000w。

ホテルからこんなに近いのに3日目にしてようやくこちらのお店のおいしさに気づくという・・・。

クリスタルホテルテグに宿泊した際は是非行ってみてくださいね♪

ホテルで朝食を食べあとはシティバスツアーに乗るためにバス停へ。

大邱シティツアーバスの乗り方、チケットの購入方法

大邱シティツアーバスのホームページ→ http://daegucitytour.kr/jpn/index.php

私たちは都市循環コースに乗るために都市循環コースのバス停から乗ることに。

ホテルクリスタルテグから一番近いシティーバスツアーのバス停は 靑蘿の丘駅・西門市場になります。

ホテルクリスタルテグと反対側の車線になりますが、シティツアーのバス停があります。

グーグルマップのストリートビューにはまだバス停が載っていませんでしたが、こんな感じでバス停があります。

大邱 シティー バスツアー 旅行 個人旅行 家族連れ 子連れ ブログ

バス停に10時くらいに到着しました。

10時14分発の予定でしたが、

まだこないかなぁ~と、ずーっと待って、結局バスが来たのは10時25分くらいでした。

バスには運転手さんとチケットを売るおばさんと他の乗客の方が2人くらいいました。

バスに乗って数分するとチケットのお金を回収におばちゃんが来ました。

大人10000ウォン、高齢者(65歳以上)6000wで外国人は20%OFFになるとホームページにかいてあるのですが、30%OFFになっていますね~

年齢確認は特にされることはなく、口頭で何歳ですか~とおばちゃんに聞かれて、

父は65歳と答え、母も正直に61歳と答えたので、母が7000w、父は4200wでした(笑)

大邱 観光 シティーツアー バス ワイファイ フリーワイファイ

車内はワイファイフリー。

クーラーも聞いているし快適でした。

大邱 観光 シティツアー バス オープントップバス

屋根のないオープントップバスが来るかと思っていたのですが、最初はふつうの観光バスみたいなのがきて、甥っ子ちゃんたちは少し残念そうでした。

バスに揺られること約50分、 壽城池(スソン池) に到着です~

壽城池(スソン池) であひるさんボート

寿城池
수성못
Daegu, Dusan-dong

수성못 寿城池 すそんいけ 観光スポット テグ daegu 旅行記

寿城池から出るバスはちょうど1時間後。1時間だけ寿城池を楽しむことにしました。

寿城池は眺めがよくお天気がよく気持ちが良かったです~

ランニングしている人もいました。

甥っ子クンがあひるさんボートに乗ろう!!と言い出したのでみんなであひるさんボート乗り場へ。

大邱 湖 観光 あひるさんボート シティバスツアー

2人乗り用と5人乗り用があり、値段が定かではないのですが・・・

30分で2人乗り用が12000w程度、5人乗り用が18000w程度だったと思います。とりあえず高かったです(笑)

1歳の姪っ子と母は乗り場でお留守番で、父、姉、甥っ子、私の4人で乗船。

テグ 湖 수성못 寿城池 すそんいけ 観光 スポット 旅行記

甥っ子ばビビっていてかわいかったです。

思った以上にペダルが重くて~湖の半分くらいしか周遊できませんでした(笑)。

最初はテンションが上がって楽しかったのですが、思った以上にペダルも重く疲れてました~。

ボートから降りて、トイレ休憩。 寿城池の公衆トイレも綺麗に整備されていました。

約1時間、 寿城池を堪能して、またシティバスで東大邱駅へ行くことに。

大邱 観光 シティーツアー 観光 子連れ ブログ

バスはほぼ時刻通り、12時9分にバスがやってきました。

大邱 シティーツアー 観光 バス 子連れ バス

次は屋根のないオープントップバスが来ました~

大邱 オープントップバス 大邱シティーツアー

風が最高に気持ちよかったです。ただ、日差しが強かった(笑)

みんなサングラス着用。もちろん、バスの前方と1階は屋根がありますので、無理して屋根のないところに座らなくてもOKです。

シティバスに約40分ゆられて、東大邱駅に到着です。

東大邱駅の新世界百貨店

大邱 新世界百貨店 SHINSEGAE DAEGU

東大邱駅には大きな新世界百貨店があります。

まずはこちらのフードコートでランチです。

大邱 新世界百貨店 フードコート グルメ
東大邱 新世界百貨店 フードコート 食事 グルメ

フードコートはいろいろなお店があって、私はローストビーフ丼にしました。

9900wでした。

日曜日のお昼ご飯の時間帯ということもあってフードコートの席の確保がなかなか大変でした。

子連れの家族もたくさんいました~。

ごはんを食べた後は最上階の遊園地へいくことに。

この最上階に行くのにもエレベーターが満員で乗るのが大変で苦労しました(笑)

大邱 zooraji 屋上 子連れ 旅行 ブログ バス

屋上のZOORAJIへ。

ここのZOORAZI、入場券等もいらず無料で遊べます。

無料なのにクオリティが高くて楽しかったのでお勧めです。

大邱 zooraji 子連れ 旅行記 ブログ 観光スポット 名所

像の周りに噴水。

大邱 観光 スポット 旅行 家族旅行

子連れのお客さんでが沢山。

大邱 旅行 テグ zooraji 観光 バス

これはサイかな~?

大邱 旅行 遊園地 zooraji 新世界デパート

きりんさん。

テグ 旅行記 ブログ 子連れ

こんなインスタ映えスポットも。

大邱 子連れ 観光 ブログ

子どもたちも楽しそうに走り回っていました。

テグ デパート 屋上 子連れ 旅行 DAEGU

無料ですがインスタ映えポイントが沢山。

大邱 zooraji 子供 遊園地 無料 新世界百貨店 東大邱

この乗り物も並びますが、無料で乗れます。

室内にはカフェスペースもあり、休憩もできます。

テグ 観光スポット 旅行 デパート 子供

室内のメリーゴーランド。こちらも並びますが、無料です。

テグ 新世界百貨店 最上階 屋上 遊園地

このボール遊びも無料でできます。

韓国人の子たちと混じって遊びました~。

大邱 zooraji 新世界百貨店 屋上 子連れ

zoorajiのキャラクター?の着ぐるみさんたちもイベントもあり、子連れ客でにぎわっていました。

約2時間ほど最上階と屋上を楽しんで、1階まで降りることに。

大邱 新世界百貨店 デパート テグ

新世界百貨店ひろーい。

新世界百貨店を楽しんだ後は、西門市場を散策。

西門市場

西門市場
서문시장

新世界百貨店から西門市場へはタクシーで行きました。

大邱 西門市場 シティーツアーバス 観光スポット 大邱 市場
大邱 西門市場 観光 旅行記 家族旅行 daegu 大邱 市場

初日に西門市場に行ったときは夜だったので、商店街は閉まっていたのですが、この日は午後5時ごろでお店も開いていました。人もたくさんです。

テグ 西門市場 子連れ 子供 旅行  大邱 市場

甥っ子クンは遊んで疲れて寝てしまったので、この日は西門市場で、餃子や唐揚げ、パンなど晩御飯を買ってホテルで食べることに。

次の日はいよいよ昼過ぎの便で帰国です~

また次の記事とさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

韓国~大邱子連れで弾丸旅行記・ブログ 2日目

インスタ映え! キム・グァンソク通り

朝起きて、朝食をどうしよう・・・

という話になり、とりあえず予定通り、 キムグァンソク通りに行けばなにかカフェなどあるだろうということで、キムグァンソク通りまでタクシーで向かいました。

Kim Kwang Seok Street
김광석다시그리기길

タクシーで10分もかからずに到着したかと思います。

午前9時半だということもあり、人もさほど多くありません。

大邱 観光スポット お勧め おすすめ 金光石 キム・グァンソク 無料

このピアノも弾けました。本物のピアノです。

金光石通り キム・グァンソク テグ 大邱

こんな感じで壁一面に絵がかいてありインスタ映えです。

カフェもあるのですが、だいたい11時ごろからのオープンで、ごはんっぽいものを食べるところがなく・・・

でも映えポイントが沢山あり、写真を撮るのが楽しく、お腹がすいているのも忘れてみんなで写真の撮影大会です。

大邱 インスタ映え インスタ映えスポット 映えスポット ピンクの壁 ギター 金光石 キム・グァンソク
ピンクの壁のカフェ
テグ 金光石通り キム・グァンソク通り 観光 インスタ映え
地面もかわいい♪
大邱 インスタ映え 場所 観光スポット 子連れ 観光
アメリカンな雰囲気のペイントのお店も~インスタ映えです
キムガンソク キム・グァンソク 大邱 インスタ映え 場所
所々ベンチもあり、座って写真も撮れます
キムグァンソク キムガンソク通り 大邱 通り 観光
家族みんなでの写真撮影も◎
金光石通り キム・グァンソク通り 観光 旅行記 子連れ ブログ
金光石通り テグ 大邱 観光 観光地 ブログ 旅行記
テグ 観光 観光スポット 김광석 길 金光石
ばーばと孫。ギターに興味深々の孫。子供も大人も楽しめる観光スポットです。
テグ 東城路 インスタ映え インスタ 映え 子連れ 観光 ブログ
大邱 daegu 観光 金光石 タシクリギキル キムグァンソク通り

約1時間ほど、 キムグァンソク通りをぶらぶらと遊び、そろそろおなかも空いたね~ということで、 東城路 (トンソンロ)にタクシーで向かうことに。

大邱 東城路

Dongseong-ro

こちらもタクシーで約10分ほどで到着しました。

大邱 東城路 (トンソンロ) 대구 동성로 をお散歩

ご飯、何食べよう~子供もいるし辛い物は食べれないし~

なんて探すのも面倒になり結局近くにあったマクドナルドへ

東城路 ランチ 昼食 子連れ マック

子どもも大人もみんな大好き、マック\(^o^)/

韓国だけど、ロッテリアでもなくマックに行ってしまいました(笑)

マックでブランチを済ませた後は、東城路 (トンソンロ)をぶらぶら~

トンソンロ 東城路 タイムズスクエア テグ 韓国 旅行記
大邱のタイムズスクエア\(^o^)/
大邱 トンソンロ 観光 旅行記
お買い物するところが沢山です♪
大邱 観光 旅行記 トンソンロ 東城路
女子部が買い物の間、甥っ子とじぃじはベンチで休憩~
こういうベンチ的なのが所々あるのは、ありがたいですね~

買い物がひと段落したところで、カフェタイム~

ということで、日本では大行列のタピオカ屋さん、ゴンチャへ

Gong Cha

공차 동성로점

大邱 韓国 ゴンチャ gong can タピオカ 東城路

並ぶこともなくすんなり入ることが出来ました。

ゴンチャ テグ タピオカ 韓国 大邱

フリーワイファイもあり、良い休憩時間になりました。

店内はクーラーが結構効いていました。

ゴンチャで休憩した後はまた東城路 (トンソンロ) を散策です。

テグ 東城路 地下街 買い物

地下街もお店が沢山です。涼しいし、天候に左右されることなく買い物できます。

トンソンロ テグ 大邱 地下街 コインロッカー ロッカー

地下街にはロッカーもありました。トイレもありましたよ~

大邱 東城路 トンソンロ 地下街 おもちゃ ゲーセン

地下を練り歩いていると、ゲーセン的なところについちゃいました。

地上に出て両替所で少し両替。

大邱 両替 exchange 観光 お金 両替所 お勧め オススメ おすすめ

Daesin Exchange

대신환전

大邱 カラフルフェスティバルスティバル

カラフルフェスティバルというものが大邱てあっていて大通りが歩行者天国になっていました。

大邱カラフルフェスティバル2019>> http://www.cdf.or.kr/jap/sub01/sub01_01.asp

テグ 大画面 GW カラフルフェスティバルスティバル

こんな大きなスクリーンがクレーンでつるされています~

本格的なお祭りです!!

大邱 祭り カラフルフェスティバル daegu colorful festival 2019

まだ準備中?でみんな道路を歩いていました。

テグ カラフルフェスティバルスティバル イベント お祭り 旅行記

白人の子たちがダンスしたりお祭り騒ぎです。

テグ 東城路 カラーフェスティバル カラフルフェスティバルスティバルカラフルフェスティバルスティバル

子供たちが遊べるところもありました。

もちろん無料です。甥っ子クンも滑り台で大はしゃぎしていました~

大はしゃぎした後は、水分補給のためにまたカフェへ

大邱 観光 カフェ 休憩
テグ カフェ通り トンソンロ 東城路 旅行記 ブログ

土曜日だということと16時前というおやつの時間帯ということもあって店内は満席。込み合っていました。

カフェで休憩した後は、また東城路を散策。

テグ お祭り ゴールデンウィーク 5月4日 5月5日 GW

カラフルフェスティバルのパレードが始まっていましだ。

大邱 お祭り イベント フェスティバル テグ

こんな大画面も用意され、人もたくさんwww

大邱 お祭りカラフルフェスティバル インスタ映え

こんなミッキーとミニーちゃんのコスプレしている人もいて、みんなお祭り騒ぎです。甥っ子クンはこのミッキーとミニーちゃんに泣いていました(笑)

東城路で遊んでそろそろホテルに戻ろうか~

ということでタクシーに乗ろうとしたのですが、カラーフェスティバルで歩行者天国になっていあこともあり、交通規制で車も渋滞していました。

タクシーもなかなか捕まらず苦労しましたが、すこし町から離れたところでタクシーを捕まえて無事にホテルに帰ることが出来ました。

ホテルで夕食

夕方にカフェに行ったこともあり、そんなにおなかすかないね~ということで、晩御飯はまたホテル近くのコンビニCUで晩御飯の調達

大邱 ホテルクリスタルテグ ホテル 夜食 コンビニ
韓国 大邱 観光 カップラーメン 晩御飯 テグ

韓国にきてまで晩御飯はカップラーメン(笑)最近カップラーメンをあまり食べていなかったので、すごくおいしく感じました(笑)

大邱 子連れ 旅行 観光 ホテル ホテルクリスタル

晩御飯のあとは歯磨きタイム~

甥っ子姪っ子は、たくさん歩いてはしゃいだので、この日はすぐに寝てくれました~。

そのあとは大人だけで、翌日の作戦会議。

次の日は、オープントップバスに乗って、観光地を巡り、東大邱の新世界百貨店の屋上へ行くということになりました。

3日目のことはまた次の記事とさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ