内膜チェックにいってきました。

今日は朝から内膜チェックに行ってきました。

自費診療になってジュリナではなくプレマリンになったけど内膜厚くなっているかなぁ〜??

内診は女の先生でした。なんでも大丈夫だよーって言う、優しい先生です。

内膜は9.7mmでした。わかんないけど、移植できる厚さではあるらしく予定通りに来週移植になりました。

今日からプレマリンに加えて、ウトロゲスタンも1日3回投与していきます。

ウトロゲスタンとプレマリンを今日から20日分処方されて、本日のお会計、44750円でした。

さすが自費診療🤪

高い😂

今回こそはひとまず着床してくれい🙏

最後まで読んで頂きありがとうございました。

なんか調子がいい気がするんだよな😊ととのいフローラ💚

コエタスのモニターキャンペーンで頂いた『ととのいフローラ 生きてる酵母と乳酸菌』についてのレビューです✅

生きてる酵母と乳酸菌が腸まで届くんだって!腸が整うと、便通が良くなるのは想像がつくんだけど、それ以外にもメリットはたくさんあるらしい。

腸内フローラが整うと免疫力がアップしたり、睡眠の質が良くなったり、ダイエットにも効果があるんだとか。

腸内フローラって大事なんだね。

こちらのととのいフローラは一つずつ梱包になっていて、旅行の時とか、外食する時とか持ち運び簡単。

梱包袋もハサミを使わずに手だけで簡単にあけられたよ👍

1日1〜3包を目安にコップ1杯程度のお水なので溶かさずに飲むとのこと。

味はシトラスヨーグルト味ってなっているけど、果たして、、、。

顆粒は緑色で匂いとかはなかったです。

実際に飲んでみると、シトラス感はイマイチわからなかったけど、ヨーグルト味だーって思いました👅

飲みにくさもなく、さっと飲むことができました。

苦いとか不味いとかそんなんだとのみつづけられないけど、これなら続けて飲むことができそう。

しかもこのサプリMade in Japan🇯🇵

日本製だとなんか安心して飲むことが出来るよね😊

これを飲むだけで、免疫力がアップしたり、ダイエットに繋がったり、最高じゃない?

両親にもおすすめしたいなぁ。

今度会うときに、もっていってみよっと😊

オススメです。

💁‍♀️ととのいフローラ 生きてる酵母と乳酸菌はこちらからhttps://ikiteru-kobo.shop/lp/totonoiflora/kobolact/upsell.html?ad_code=koetasu

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

美容と健康をこれ一つで😊イヌリン e BODY TREATMENT Fem+ MIYAVI

コエタスのモニターキャンペーンでもらった【イヌリン e BODY TREATMENT Fem+ MIYAVI】についてのレビューです✅

早速、飲んでみました。

箱には、『【お召し上がり方】栄養機能食品として1日1~2袋を目安に、水などでお召し上がりください。』ってかいていて、普通に粉薬みたいに飲んでみたよ。

そしたらけっこう量があって口の中が最初ゴアゴアしちゃった😂

味や香りはなくって、水を口に含むと、スーッと溶けて、量の割にスッと飲めてびっくり。

梱包の袋を見ると『【お召し上がり方】一日1~2袋を目安に、コーヒーなどの飲み物、ヨーグルトなどの食べ物や料理に溶かしてお召し上がりください。』って書いているのに気がつきました(笑)

次はカレーに混ぜて食べてみました。

粉末が細かくて、カレーのルーにもすぐに溶け込みます。

味や風味も変わることがないので、お味噌汁とか何にでも混ぜることができそう😊

おすすめの飲み方動画ってのも見てみたけど、ご飯を炊く時に混ぜたりしても良いみたい🙆

簡単に手軽に飲むことが出来るし、個包装で持ち運びもできるからめちゃ便利だなぁと思いました。

梱包袋もハサミを使わずに手だけで簡単にあけられたよ👍

しかもこのサプリMade in Japan🇯🇵

日本製だとなんか安心して飲むことが出来るよね😊

これで腸内環境が整うって嬉しい!

お肌も綺麗になるかなぁ〜😊

これなら、簡単だし、味もないし、ずーっと続けられそう!

オススメです。

💁‍♀️イヌリン e BODY TREATMENT Fem+ MIYAVIはこちらから

https://lifeit-labo.stores.jp/

自費での受精卵移植へ

週初めから生理が無事に始まりました。

生理痛を強めに感じて、外出するのに辛かったので薬を久しぶりに飲みました。そしたら、平気でした(笑)

量は2日目が1番多い感じで、、、

でも異常なくらい多いって感じでもなく、普通でした。3日目にはもう量も少なくなって来て、そろそろラクトフローラフォルテはじめようかなぁといった感じでした。

一昨日、うすだレディースクリニックに移植希望で来院して来ました。

今回から自費での移植。

結局、受精卵の検査はしないことにしました。

今回ダメだったら、受精卵の検査しようかなぁって夫婦間で決めました。

血液検査も問題なく、薬はプレマリンを処方されました。

最初の子を授かった時もプレマリンだったからこの薬で無事に妊娠できるといいなぁ🤰

この日のお会計、18240円。

うち3000円くらいは助成金の文書代。

お薬代金も自費になるから高いですね。

月末に内膜チェックで、3月上旬に移植の予定です。

無事に着床してくれますように🙏

無事に出産まで行きますように🙏

マジで、自費はもう何回もできんわ。

また、報告させていただきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

⚫︎ラクトフローラシナジー


⚫︎ラクトフローラフォルテ

https://lactoflora.org/?pid=69511591

↑これは公式ショップでしか見つけられませんでした。

⚫︎ラクトフェリン


⚫︎Varinosラクトフェリン


↑こちらは楽天やAmazonで買えました。
Amazonはたまにタイムセールやクーポンが出てお得に購入できるタイミングがありました。

⚫︎ラクトコア

このサプリたちを使い出したらとにかく便がどっさりと出るようになりました。
高いけど、高いなりの効果があるなぁと実感。
良かったら試してみてください。

うすだレディースクリニックで妊娠判定

一昨日(BT8)の午前中にフライング検査で真っ白喰らってもう諦めてだんだけど、

その日の夕方に茶色いオリモノが出て、もう生理きた??ってなって。。。

でもネットで調べるとウトロゲスタンをしていると生理は来ないらしく、これはもしや着床出血?!

とワンチャン可能性あるかなぁと思い過ごしていました。

茶オリなんだけど、一昨日多目にでて、昨日は減ったんだけど、今朝起きたら結構多めの茶オリ。

化学流産パターンかなぁと思いながらうすだレディースクリニックに来ました。

BT8の後からフライング検査を結局しないまま病院に来たので待つ間は緊張でしかなかったです。

こんなに緊張するくらいなら検査してくれば良かったて後悔しました(笑)

結果は…

がっつり陰性(笑)

何やったんかいこの緊張は🫨

何やったんかいこの茶おりは🫨

期待させるなこの茶おりやろー🤪

先生に聞くと、ウトロゲスタンを飲んでいても茶オリが出ることがあるらしく、薬を辞めても基礎体温が下がらなかったら子宮外妊娠を疑わないといけないらしいです。

保険での移植終了😭

次は自費での移植になります。

なんか卵の検査も勧められた。

でも一つの卵を調べるのに10万円って🤪

着床するかもわからない卵に、、、

これをすれば、妊娠率が60%〜70%になるらしいけど、、、

主人とはなしあってみまーすといって診察終了。

本日のお会計、1730円

やれやれ😅先が長いぜ🫠

今夜は久しぶりにビール飲んでやけ酒してやりました(笑)

また、報告させていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。