生理が予定日より5日ほど早く始まった

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

年末、クリスマスの翌日から我が家は家族でマレーシアへ🇲🇾

マレーシアで年越しして1月3日に帰国しました。

マレーシアに着いて2日目の夜に、悪寒に襲われて、これ、コロナワクチン打った時と同じ症状だ💦と思いながら、夜な夜なパブロンのんで、日本から空港まで着て行っていたヒートテックにレギンス、ダウンコートを常夏マレーシアのホテルで着て就寝。案の定、翌日の朝には39度の発熱。

それからカロナールを飲んでも熱はそこまで下がらず、マックス39.9度まで発熱しました。

持って行っていたカロナール10錠(1回2錠)も全部飲み干しても、熱は下がらず、もうこの旅行終わったーと落ち込みつつ、ダメ元でパブロンを飲むと、快方に進み、熱は下がり約2日間寝込んだだけで元気になりました。

そんな年末な感じで、今週期は無理して移植しなくてよかったなぁと思った年末でした。

帰国してから基礎体温を測っていたけど、ここ最近ずっと低温で高温にならず、、、

ずっと、パブロンのんでいたからホルモンバランス崩れたかなぁと思っていました。

そして、まさかの生理予定日より5日くらい早く生理が始まって、、、。

カレンダーみると前回の生理から29日しか経ってない。

平均が34日周期だからだいぶ早い生理🩸

というわけで先日、病院に行ってきました。

血液検査も異常なく、1月末に移植の予定で、ジュリナが処方されました。

テープの貼り薬とどちらがいいか聞かれたけど、貼り薬は痒くなるし、剥がれたりもするので飲み薬のジュリナを希望しました。

また来週に内膜チェックをして、移植の日を確定する流れです。

お会計は3530円。

今回妊娠して無事に継続すれば10月産まれだなぁ〜。

今回は保険適応6回目、最後の保険での大概受精です。

ラクトフローラフォルテもラクトフローラシナジーも毎日服用してる。

そういえばラクトフローラフォルテ、値下がりしてたw

ありがたい😭

無事に着床して、妊娠継続しますように、、、。

というわけで、また報告させていただきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

⚫︎ラクトフローラシナジー


⚫︎ラクトフローラフォルテ

https://lactoflora.org/?pid=69511591

↑これは公式ショップでしか見つけられませんでした。

⚫︎ラクトフェリン


⚫︎Varinosラクトフェリン


↑こちらは楽天やAmazonで買えました。
Amazonはたまにタイムセールやクーポンが出てお得に購入できるタイミングがありました。

⚫︎ラクトコア

このサプリたちを使い出したらとにかく便がどっさりと出るようになりました。
高いけど、高いなりの効果があるなぁと実感。
良かったら試してみてください。

保険診療なのに14万近く取られた💸

今日はうすだレディースクリニックで採卵後の卵巣の様子をみてもらいに行ってきました。

4日前にも卵巣の様子の検診あったけど、想定内の腫れだと言われて、問題なかった感じでした。

今日は卵巣の様子と採卵した受精卵の結果を聞きにいってきました。

22個採卵で卵が取れたけど、、、

受精卵になったのは7個!!

グレードもAAとかABとかなかなか良いのばかりなようで、先生にも褒められました。

卵巣の状態も良いようで、、、

生理が来たら、5日目以内に病院に来てくださいとのことでした。

そんなに急いでないし、年末年始はバタバタするし、一周あけてもいいかなぁとか勝手に思っていたけど、、、

保険だからあまり期間は開けない方がいいなんて言われました、、、(笑)

ひとまず生理が来たら来院してもらって、日程を決めましょうとのことでした。

本日のお会計、138230円💸

えっ高すぎない😳

保険適応なのに10万超えるなんてあるのね、、、💦

受精卵の数で値段が違うらしいですね、、、。

今回、受精卵が沢山できたから、こんなに高額になったんでしょう🫢

お金かかる〜😭

138230円のうち3万は先進医療で多分補助が出るはずだから申請しないと。

まぁ申請するにも、文書作成代とかで代金とられるんだけどね😳

というわけで、、、

また生理がきたら来院したいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

本日、採卵に行ってきました

うすだレディースで採卵してきました。

今日は朝から採卵。7時50分に病院て(笑)早すぎる。

朝早くに病院に行かなくちゃいけない上に、娘の弁当も作らないといけないというバタバタな朝でした。

いつもよりも1時間早く起きて、お弁当作って、夫に送迎を託して、病院に行きました。

夫も朝から精子出さないといけないし、送迎して、そのあとテレワークしてって大忙しで申し訳ない🤪

挙げ句の果てに私が財布を忘れて病院に行くというミス🙏

娘を幼稚園に送った後に、病院まで財布を持ってきてもらいました😂

ありがとう、パパ🥹

採卵の順番は病院の指定で予約されていて、私が本日1番の採卵だったみたい。

受付番号も1番でした。こんなの初めて。

受付をしたら、ベッドに案内されて、手術着に着替えさせられました。中はノー下着の素っ裸。

8時10分くらいには手術台のベッドにいました。

全身麻酔で採卵。副院長が採卵してくれました。

全身麻酔だから全く痛みもありませんでした。

なんか今日は麻酔がよく効いたのかなぁ?

回復室のベッドまで自力で歩いて戻ったらしいけど記憶がありません。

朝から疲れていたからかなぁ〜

それからダラダラ、寝てるか起きているかわからないような感じ。

本当は寝たかったけど、ドアの開閉の音が気になって寝られませんでした(笑)

1時間後くらいにトイレに看護師さん歩いて行きました。

なかったです。なかったです。途中何回か血圧も測られましたが血圧も問題なかったです。

結局11時半くらいまで回復室でゴロゴロしてました。

その後、内診室に呼ばれて内診。

女性の先生でした。

エコーで子宮内のなんかサイズ測られました。卵胞まだあるのかなぁ?右と左と測られた気がします。

そのあと診察室に呼ばれました。

採卵をしてくれた副院長でした。

精子は問題なかったそうです。

採卵の結果はというと、、、22個😳

取れすぎじゃない?

先生には十分に数が取れたので、すべて胚盤胞を目指して行きますみたいなこと言われました。

で、薬を処方されて終了。

本日33770円でした。

なんか麻酔が効いていたのかなんか、そのあとは体が怠い感じが続きました。

採卵、いっぱい取れてよかったーって思ったけど、ネットで色々調べると、、とれすぎるのも良くないらしい。

卵巣過剰刺激症候群とかゆうのらしいです。

診察の時になんか紙もらったけど、こんな説明あったっけー?って感じ、、、

麻酔でボケてたかな?

みんなに配ってるプリントなのかな?

今のところ痛みもなく出血もないし、問題なさそうだけど、数日後に症状がでるのかなぁ?

水分多めに摂るようにします。

ひとまず採卵が終わって一安心。

薬やら注射やら、慌ただしい2週間がおわったーって感じですね。

無事に受精卵が育ってくれますように😭

最後まで読んで頂きありがとうございました。

無事に採卵の日が決まりました

今日は朝からうすだレディースクリニック。

9時10分までに来てくださいなんて言われていて、、、

娘を幼稚園に送って行ってたら9時10分なんて間に合わない〜ってことで、パパに送迎頼みました🚲

病院に行って5分くらいですぐに内診室に呼ばれました。

エコーをお股に入れられて、なんか丸いののサイズいっぱい測られました。

10個以上はあったよー。

何のサイズなのか、何の数なのかわからないけど(笑)

その後血液検査。卵胞がしっかり育っていたので血液検査しますーって言われた気がしました。

さっきのは卵胞だったのかな?卵胞ってそんなにあるの?って感じはするけど🤪

採血して結果待ちで1時間半くらい待機してまた呼ばれました。

結果に問題なかったようで、採卵の日程が決まりました。

今日の夜の自己注射、点鼻薬、明日の午前中にする坐薬をもらいました。

それぞれの説明、採卵の時の説明を、ダダダダーとされて、最後に自己注射をして終了しました。

もう説明も早いし、忙しそうだし、自己注射も急いでしないと行けない雰囲気で、もう注射ごときでオドオドしてられない感じ(笑)

本日のお会計は10820円でした。

夜、8時半に自己注射。

これは今までの注射とちがって、針が少し長いタイプ。

時間厳守で、時間の前に準備してピッタリに注射できるようにしておいてくださいって看護師さんに言われていたので8時過ぎからソワソワしていました(笑)

針が長いで心配だったけど、説明動画通りにしたらそんなに痛くなかったです。

21時と22時に点鼻薬。

今日はそんな1日でした。

明日は坐薬。忘れないようにしないと、、、。薬が忙しいわ💊(笑)

採卵まで後少し、、、

がんばります!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

採卵に向けて自己注射と投薬開始

今日は朝からうすだレディースクリニックへ。

薬、生理開始の日から17日間飲み続けたけど、飲んでいる間、ずーっと出血があっていました😅

生理の終わりかけがずーっと続いて、黒っぽい出血が続く感じ。

でも一昨日、薬を飲み終わり、飲み終わった翌日からはまた生理のようなしっかりした赤い出血がはじまった感じです。

今日、血液検査をして、状況が良ければ、採卵にむけて刺激開始になるはず。

病院に行き、少し待って血液検査。

その後に内診もありました。生理中なのに内診あってびっくり🫢黒いスカート履いてきててよかったわ(笑)

あまり知らない男の先生でした。でも優しそうな先生。

先生が看護師さんに『右5.左7』なんて言っていました。

何のことやら(笑)

その後、1時間ほど待っていると、看護師さんに採血室に呼ばれました。

診察室で先生とお話しかなぁ〜とおもったけど、採血室。

看護師さんに、ホルモン値の問題がなかったので採卵に向けて刺激を開始していくと、薬の説明をしてくれました。

今日から5日間、クロミッドを1日2錠。あと自己注射のゴナールエフを今日明日、明後日1日休んで、その次の日から連続2日。

300自己注射することになりました。

自己注射、初めてで不安でしたが、その場で今日の分を看護師さんが一緒に説明をしながらしてくれました。

自己注射は意外と痛くなくて簡単にできました。

明日から1人でできるか少し不安だけど(笑)慣れればぱぱっと出来そうな気がします。

本日のお会計は23970円でした。

お薬代もあるからかな?

でも、保険使えるようになってましになった気がします。

昔はカード決済すらできなかったし、どんどん諭吉が飛んでいっていた記憶があるもんなぁー🤪

というわけで、今日から採卵に向けて、投薬頑張っていきます💉💊

↓ちなみに、今日もらった自己注射。こんなバッグ付きでもらったよー!!冷蔵庫で保存だって。無事に卵が育ちますように、、、。

最後まで読んで頂きありがとうございました。