山そばの店員さんは赤ちゃん連れの私たちに優しかった
箱根自然薯 山そば
この日は生憎の雨。
こちらのお店にいくのに、箱根湯本駅からつづくアーケードを通っていくのですが、お店がアーケードの先にある感じで、、、でもギリ傘をささずにいけるかなって?って感じの場所でした。
平日の12時半過ぎに行きましたが、店内はほぼ満席。
子連れである私たちを見ると店員のおばちゃんが『もうすぐ2階の座敷があくので少しお待ちください。ベビーカーはお預かりしておきますねー』と言って、引き換えのタグをくれてベビーカーを奥へ運んで行ってくれました。
レジのところをみるとたくさんの色紙。
有名人も沢山きているようです。
2階に上がると、2階のスタッフさんに、今片付けるから椅子にかけて少しお待ちくださいーってことで椅子にかけて待ちました。
お片付けがおわって席に着席。
子連れにはやっぱり座敷がありがたいですよね。
主人は山芋そば、私は天丼を注文。
山そばって名前のお店だけど、丼系も沢山あるので蕎麦アレルギーもちの私でも安心して利用できるお店です\( ˆoˆ )/
天丼にはお漬物とお味噌汁もついていました。
衣もさっくさくで美味しかったです。エビもおっきくてボリューミーでした。
主人の山芋そばはこんな感じ。
主人も美味しいって言ってました。
食べている途中から娘がグズり出して、抱っこしてあやす主人。
食事のあとトイレに行くと、おむつ替えの台がなく、娘のおむつ交換を断念。
娘は泣くし、食事をバタバタと終えて、お店を出ようとすると、スタッフのおばちゃんが私たちの姿を見て、気を利かせてくれて、『奥の個室の座敷空いてるから、そこでオムツとか替えていいですよー。ゆっくりしていってくださいー』と優しく声をかけてくれて個室に案内してくれました。
6〜8人くらいの団体さん向けの座敷の個室。戸を閉めて使って下さいねーって言ってくれて、周りの目を気にせず、オムツ交換、授乳が出来ました。
山そばの優しいスタッフさんに感謝です。
娘ちゃんの機嫌も良くなり、一階でお会計を済ませて、ベビーカーを受け取り、昼食終了。
子連れに優しいスタッフさんの気遣いにとても心温まるお店でした。
蕎麦以外のメニューもあるし、蕎麦アレルギーの方にもおススメ(笑)
また箱根に行った時には利用したいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
買って良かった!オススメの子育てアイテム!
アップリカのベビーカー カルーンエアー
軽くてもち運びも便利です。ワンタッチで開閉できるから、公共機関を利用する時も楽です。
鼻水吸引器
わたしも知り合いにオススメされて買ったのですが、お手頃価格だけどちゃんと鼻水を吸ってくれます!毎日使っています!コスパ良し!
バイオイル
妊娠中、妊娠線予防に毎日お腹に塗っていました。そのおかげか全く妊娠線できませんでした!使い心地が良くて顔から全身使えるから出産後も化粧水代わりに使ってます。Qoo10が1番安い気がします。
ハンターのリュック
マザーズバッグとして使っているハンターのリュック。背面ポケットが真ん中の大きなところと独立しているから使いやすいんですよね!盗難防止で貴重品は背面ポケット入れています。