香港の旅 2018.07
船内の施設ですが、あらゆるところでイベントやお食事タイムとなっていてほんとに暇になるタイミングがありません。
インスタ映えポイントも沢山( ^ω^ )
ただただ船内を歩くだけでも楽しかったです。
船内で沢山撮った写真をアップします。
フィットネス
フィットネスはふさわしい服装で利用しましょう。
あらゆるマシーンがいっぱいです。
夜は人は少ないです。
こちらのフィットネスはお水が用意されていて飲み放題です。
お昼にも行ってみました。
ちなみにタオルも完備です。
日が昇ると、オーシャンビュー。
気持ちよくフィットネスできますね♪
子供用のアクティビティ
子ども用のスライダー
普通に私たち大人二人も滑りました。
なかなか怖かったです。
子ども用のスライダー パート2
子ども用のアスレチックもあります。小さい子でも楽しめます。
カーリング的な、よくわからないゲームもあります。
おじいちゃんとお孫さんみたな方々もたくさん見かけました。
ビックチェス!!
ルールはわかりませんが動かせます。
グラウンドもありました。
ボールも転がっていたので、自由に使っていいのだと思います。
大人も子供も楽しめるパターゴルフ。
軽いゴルフボールで、当たってもいたくないです。
卓球は常に利用中で、1回も利用できませんでした。
香港人は卓球がすきなようです。
麻雀。結構満席になっていました。
香港人はマージャンが好きなようです。
船内イベント
2日目のお昼に、グランド会場でバブルボールのイベントがあっていました。
どうやって参加するのかわかりませんが、子供なら参加ができるのかもです。
夜も休みなくイベントがあっています。
こちらはゲームでした。
ワールドカップの開催中だったので、スタッフもサッカーのユニホーム。
全部英語で行われましたが、聞き取れなくても簡単なルールで楽しめました。
夜の間ずっとイベントがあっています。
爆音。
このレーザーショーはほんとにすごかった。
シンフォニーオブライツより迫力ありました。
写真には写っていませんが、
遠くでマイケルジャクソンのミューズックに合わせて、マイケルジャクソンのそっくりさんが踊っていました。
船内中央もステージになっていて、マジックや、歌手の方が歌ったり・・・
お酒を飲みながら楽しめます。
本格的なミュージカルも楽しめます。
ワールドカップ開催時期ということもあり、船内中央部分にあるビックスクリーンでみんなサッカーを楽しんでいました。
お食事
1日目の夜は屋外プールの横で軽く食べました。
混雑して席を確保するのも大変です。
食べ放題です。
2日目の朝は船尾にある室内ビュッフェ
会場に入る前に入口で座るテーブルを指定されます。
こちらも食べ放題
2日目のランチはアクティビティに夢中になり、ランチタイムを逃し、ティータイムでランチ。
朝食食べ過ぎたし、ティータイムで十分でした(笑)
2日目の夜は中華にしました。
外の席もOkだということだったので、
海を眺めながらのんびり。
デザート、コーヒーもあり、結構長居しました。
夕方になれば外の席でも暑くなく、むしろ船内はクーラーが効いていたので、私は外の方が心地よかったです。
3日目の朝はコースタイプの朝食です。
食べ放題ではないものの十分なボリューム。
利用していませんが、有料のお食事コーナーで寿司発見!!
食事ではないですが、船内のビックスクリーンのところでブルーシールのアイスクリームが売られてました。
意外とリーズナブルな価格。
その他船内のあらゆるところ
お買い物コーナー
エレベーターの中。鏡張りでエレベーターも広い。
エレベーターホールの広さ伝わりますか!?
6機のエレベータがあり、エレベーターホールが船尾と船首と2か所あります。
船の上なのにすごいですよね(笑)
こんなソファーがあらゆるところにたくさんあります。
インスタ映え間違いなし。
のんびりできるところがあるから、部屋は安い窓なしのへやでもいいんですよね~(笑)
浴衣きてたら、結構写真撮られました。
日本人魂みせてきました(笑)
浴衣着ている人は私たち以外みかけませんでした~
こちらは船首にある屋外シアター。
こちらでも夜はワールドカップの放送があったりしていたようです。
最後の最後まで読んでいただきありがとうございました。