30代 妊活 基礎体温と症状
基礎体温 | 36.39度 |
症状 | 特になし。 |
昨日は1時前にベッドイン。
昨日もベッドの上であおむけになって片足ずつ足を上げたり下したり回したり、軽く運動しました。
タンクトップでタオルケットを1枚掛けて寝ました。
夢は見た記憶があります。おなかの赤ちゃんが透けて見えていて逆子になったりもとに戻ったりぐるぐると回っていましたね(笑)変な夢~。
朝方目が覚めたりしたけど、特にトイレに行くことも無く7時45分に起床
本日の基礎体温は36.39度。
今周期の基礎体温はこんな感じ。
6月1日 生理182日目 (胚移植後163日目)(25w6d)36.43度←マイル修行2回目
6月2日 生理183日目 (胚移植後164日目)(26w0d)36.43度
6月3日 生理184日目 (胚移植後165日目)(26w1d)36.43度←6回目妊婦健診 羊水多めで大学病院を紹介される
6月4日 生理185日目 (胚移植後166日目)(26w2d)36.50度←マイル修行3回目
6月5日 生理186日目 (胚移植後167日目)(26w3d)36.57度
6月6日 生理187日目 (胚移植後168日目)(26w4d)36.61度
6月7日 生理188日目 (胚移植後169日目)(26w5d)36.56度←マイル修行4回目
6月8日 生理189日目 (胚移植後170日目)(26w6d)36.62度
6月9日 生理190日目 (胚移植後171日目)(27w0d)36.52度←マイル修行5回目
6月10日 生理191日目 (胚移植後172日目)(27w1d)36.61度←出産予定日まで90日
6月11日 生理192日目 (胚移植後173日目)(27w2d)36.59度←マイル修行6回目
6月12日 生理193日目 (胚移植後174日目)(27w3d)36.54度
6月13日 生理194日目 (胚移植後175日目)(27w4d)36.65度
6月14日 生理195日目 (胚移植後176日目)(27w5d)36.58度
6月15日 生理196日目 (胚移植後177日目)(27w6d)36.46度←マイル修行7回目
6月16日 生理197日目 (胚移植後178日目)(28w0d)36.56度
6月17日 生理198日目 (胚移植後179日目)(28w1d)36.33度
6月18日 生理199日目 (胚移植後180日目)(28w2d)36.46度←血糖値検査 妊娠糖尿病と診断
6月19日 生理200日目 (胚移植後181日目)(28w3d)36.58度
6月20日 生理201日目 (胚移植後182日目)(28w4d)36.61度
6月21日 生理202日目 (胚移植後183日目)(28w5d)36.47度←7回目妊婦健診
6月22日 生理203日目 (胚移植後184日目)(28w6d)36.31度
6月23日 生理204日目 (胚移植後185日目)(29w0d)36.41度
6月24日 生理205日目 (胚移植後186日目)(29w1d)36.32度
6月25日 生理206日目 (胚移植後187日目)(29w2d)36.37度
6月26日 生理207日目 (胚移植後188日目)(29w3d)36.56度
6月27日 生理208日目 (胚移植後189日目)(29w4d)36.67度
6月28日 生理209日目 (胚移植後190日目)(29w5d)36.53度
6月29日 生理210日目 (胚移植後191日目)(29w6d)36.39度←本日
朝食は昨日の晩御飯の残りのゴーヤチャンプルー、エノキのサラダ、ホタテと小松菜炒め、ハイカカオチョコレート。
8時9分朝食前の血糖値測定。
血糖値76
8時15分頃から朝食タイム。
今日もハイカカオチョコレートから食べました。食後にプルーン1粒食べました。
10時15分朝食後の血糖値測定。
血糖値120
ぎり120!!思った以上に高くてびっくり~(笑)
朝食半分にしたのにな~。
食後のプルーン1粒食べるのが少し遅かったのがいけなかったのかな~。量多いのかな??
血糖値が思った以上に高かったので10時半頃から食べようと思っていた朝食の半分を11時頃から食べました。
2回目の朝食は炭水化物なしです。
朝食後12時前からお散歩がてらお出かけ。
13時頃に帰宅して2回目の朝食後の血糖値測定。
血糖値84
歩いたせいもあるのか、良い感じに血糖値が下がっていました。
帰宅して13時半から1回目の昼食タイム。
6枚切りのパン半分に納豆キムチチーズを乗せて焼いたもの、ウインナー半分、目玉焼き半分、ハッシュドポテト半分、サラダ、食前にハイカカオチョコレート1粒。
15時半から2回目の昼食タイム。もはやおなかそこまで空いてなかったけど、食べちゃいました(笑)
16時半頃からシャワータイム。
18時頃から晩御飯の支度。
今日は鶏肉のトマト缶煮込み、豆腐グラタン、サラダ、6枚切のパン半分。
19時半ごろから晩御飯タイム。
21時半頃にデザートタイムでヨーグルトにナタデココとプルーンをのっけて食べました。
22時半に小腹が空いてセブンの69キロカロリーのアイス食べちゃいました。
今日はそんな1日でした。
アプリによると赤ちゃんはもう白菜位のサイズになっているらしく、400~420mmまで成長しているらしです。もう動き回れるスペースはほとんどないらしいです。私の場合は羊水多めだからまだ動きやすいのかもしれないけど(笑)
妊娠30週に入ると逆子になるとなかなか自然に戻れなくなるので何らかの対策が必要なんだとか。
次の健診のとき、逆子になってなかったらいいけどな~。
胃のあたりで胎動感じるから、それが脚であることを願います(笑)
羊水も基準内になっているといいけどな~。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あいすの妊活最新情報はこちらから>> https://www.ice-ice-ice.com/category/pregnant
31歳から始めた不妊治療記録
http://ice-ice-ice.com/category/pregnant/s1ishoku1>>不妊治療開始(2020/2/22) >>旦那さんの精子検査の結果(2020/3/27) >>AMH 抗ミュラー管ホルモンの数値が平均以下発覚(2020/3/27) >>激痛だった卵管造影検査(2020/3/29) >>タイミング法1周期目(2020/4/7~2020/4/21) >>タイミング法2周期目(2020/4/22~2020/5/22) >>タイミング法3周期目〔クロミッド使用〕(2020/5/23~2020/6/20) >>タイミング法4周期目〔クロミッド使用〕(2020/6/21~2020/7/19) >>人工授精〔AIH〕1周期目(2020/7/20~2020/8/16) >>黄体嚢胞で妊活休止(2020/8/17~2020/9/14) >>人工授精〔AIH〕2周期目 精子不良でキャンセル(2020/9/15~2020/10/14) >>体外受精 顕微授精〔ART〕前のピル周期(2020/10/15~2020/11/7) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕採卵周期(2020/11/8~2020/12/1) >>【妊娠した周期】1回目体外受精 顕微授精〔ART〕移植周期(2020/12/2~202 1/1/5) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠2カ月(2021/1/6~2021/1/26) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠3カ月(2021/1/27~2021/2/23) >>妊娠10週目ヒロクリニックで新型出生診断[NIPT](2021/2/15~2021/2/20) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠4カ月(2021/2/24~2021/3/23) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠5カ月(2021/3/24~2021/4/20) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠6カ月(2021/4/21~2021/5/18) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠7カ月(2021/5/19~2021/6/15) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠8カ月(2021/6/16~2021/7/13) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠9カ月(2021/7/14~2021/8/10) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠10カ月(2021/8/11~2021/9/7)
妊活中・妊娠中に使用したオススメアイテム
妊娠線予防、黒ずみ予防、シミ予防全身に使っているバイオイル。Qoo10が安くて良かった。全身に使えてお勧めです。
妊娠糖尿病と診断されてもスイーツがたべたくって助けられたシャトレーゼの低糖質アイテム。これがないと妊娠糖尿病を乗り超えられなかったですね(笑)
フィネスの豊潤サジージュース。不妊治療の病院を紹介してもらった方も飲んでいてオススメされて私も不妊治療をしているときに飲んでしました。無事に妊娠出来たし、体の調子が良くなるのかも。
パイナップルが着床するのに効果的っていう迷信を信じて、受精卵を移植する月に毎日飲んでいたパイナップルシュース。これのおかげかはわかんないけど、1回の受精卵移植で妊娠でしました。
羊水過多と診断されて糖質制限で利用したパスタ。簡単に使えるしダイエットにもオススメです。