30代 妊活 基礎体温と症状
基礎体温 | 36.72度 |
症状 | 朝食後、胃痛がする。尿意を感じやすくトイレが近い気がする。下腹部が張っている感じがする。 |
昨日の夜はお家で鶏肉とトマト缶煮とキャベツ卵のコンソメスープとサラダで晩御飯。ごはんもしっかりと食べて、完食です。
食後のルトラールも忘れずにすぐに食べました。
デザートでヨーグルトに缶詰まぜたものを食べて、体に優しい感じのデザート食べました。
22時ごろから旦那さんと夜のお散歩。
1時間くらいウォーキングしました。
病院で子宮?が少し張れていると言われていて、それの影響で膀胱が圧迫されているのか、すごくトイレが近かったです。
デザート食べるときに一緒にお茶を飲んだからかもしれませんが、、、
あとウォーキングをしているときも鼻水がでて、花粉症かな~??って感じでマスクの下で鼻水が垂れていました(笑)
昨日病院に行くときも鼻水が出たし、寒暖差で鼻水が出ているのかな~。
鼻水以外、風邪っぽい症状はないのですが、、、どうしだんだろ(笑)
夜のウォーキングでも汗だく。
帰宅後シャワーを浴びて、昨日は夜1時ごろにベッドイン。
エアコンを28度設定にして寝ました。
昼寝もしてなかったし、ウォーキングで疲れたせいか、すぐに寝付けました。
ただ、夢も見たし、尿意で4時ごろに目が覚めて、トイレにも行きました。
やっぱりトイレが近い気がする。
それから7時45分まで二度寝。
本日の基礎体温36.72度。
思った以上に体温が低くてがっくり。
基礎体温を計っているときに発汗する感じも無くて体はポカポカしていた感覚なんですけどね~
今周期の基礎体温はこんな感じ
7月20日 生理1日目 (低温期1日目) 36.49度
7月21日 生理2日目 (低温期2日目) 36.40度
7月22日 生理3日目 (低温期3日目) 36.52度 ←病院 精子不動化抗体検査
7月23日 生理4日目 (低温期4日目) 36.64度
7月24日 生理5日目 (低温期5日目) 36.37度 ←夜クロミッド
7月25日 生理6日目 (低温期6日目) 36.57度 ←夜クロミッド
7月26日 生理7日目 (低温期7日目) 36.47度 ←夜クロミッド
7月27日 生理8日目 (低温期8日目) 36.33度 ←夜クロミッド
7月28日 生理9日目 (低温期9日目) 36.46度 ←夜クロミッド
7月29日 生理10日目 (低温期10日目) 36.32度
7月30日 生理11日目 (低温期11日目) 36.33度
7月31日 生理12日目 (低温期12日目) 36.39度 ←病院 卵胞確認
8月1日 生理13日目 (低温期13日目) 36.23度 ←病院 人工授精(AIH) タイミング
8月2日 生理14日目 (低温期14日目) 36.52度 ←朝晩ルトラール
8月3日 生理15日目 (低温期15日目) 36.57度 ←朝晩ルトラール
8月4日 生理16日目 (高温期1日目) 36.76度 ←朝晩ルトラール 卵胞チェックで来院
8月5日 生理17日目 (高温期2日目) 36.72度←朝晩ルトラール
今日は朝からなんだか体がスッキリしないんですよね~。
なんか眠いし。
朝ごはんを食べた後ルトラールをのんだのですが、胃が少しキリキリする感じもあるし、今周期はずーっと薬のんだり、注射打ったりして体がびっくりしているのかな~。
病院でも卵巣?が少し張れているなんて言われるし、ホルモン注射とかしすぎて体がムリしすぎている気がします。
なんか、不安。
まぁ妊娠出来れば何でもいいんだけど。。。
病院の先生の指示を鵜呑みにして、注射やら薬やらを盛られていいのかな~って感じがしています。
不妊治療をしている人だと、このくらいの薬や注射は当たり前なのかな~。
早く妊娠して、不妊治療を卒業したい今日この頃です。
最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/
あいすの妊活最新情報はこちらから>> https://www.ice-ice-ice.com/category/pregnant