30代 妊活 基礎体温と症状
基礎体温 | 36.48度 |
症状 | 夜中、腰痛で目が覚める。朝、昼と胎動は多め。 |
昨日も24時前にベットイン。
お昼寝もしないからすぐに眠たくなって寝ました。
クーラーも入れていたし快眠です。
2時50分頃、胎動と腰痛で目が覚めました。結構な腰痛で腰が開くよな、、、陣痛始まるとこれが続くのかなぁとか勝手に思いました。
3時頃にも気づいたら仰向けでその腰痛をまた感じました。
5時半頃に尿意で目が覚めてトイレへ。この時トイレに行ってもお腹の形が変でなかなかおしっこがスムーズに出ませんでした。
ベットに戻ってからも、生理前のような下腹部が重い感じがして、これはきたか⁈と思いながら横になって2度寝。
結局、そんな重たい感じも落ち着き、気づいたら寝てしまっていて8時に起床。
本日の基礎体温は36.48度。
今週期の基礎体温はこんな感じ。
8月1日 生理243日目 (胚移植後224日目)(34w4d)36.47度
8月2日 生理244日目 (胚移植後225日目)(34w5d)36.30度
8月3日 生理245日目 (胚移植後226日目)(34w6d)36.50度←10回目妊婦健診
8月4日 生理246日目 (胚移植後227日目)(35w0d)36.28度
8月5日 生理247日目 (胚移植後228日目)(35w1d)36.38度
8月6日 生理248日目 (胚移植後229日目)(35w2d)36.20度
8月7日 生理249日目 (胚移植後230日目)(35w3d)36.44度
8月8日 生理250日目 (胚移植後231日目)(35w4d)36.42度
8月9日 生理251日目 (胚移植後232日目)(35w5d)36.36度
8月10日 生理252日目 (胚移植後233日目)(35w6d)36.13度←コロナワクチン接種2回目 11回目妊婦健診
8月11日 生理253日目 (胚移植後234日目)(36w0d)36.61度
8月12日 生理254日目 (胚移植後235日目)(36w1d)36.50度
8月13日 生理255日目 (胚移植後236日目)(36w2d)36.34度
8月14日 生理256日目 (胚移植後237日目)(36w3d)36.41度
8月15日 生理257日目 (胚移植後238日目)(36w4d)36.22度
8月16日 生理258日目 (胚移植後239日目)(36w5d)未測定←12回目妊婦健診
8月17日 生理259日目 (胚移植後240日目)(36w6d)36.37度
8月18日 生理260日目 (胚移植後241日目)(37w0d)36.35度
8月19日 生理261日目 (胚移植後242日目)(37w1d)36.45度
8月20日 生理262日目 (胚移植後243日目)(37w2d)36.45度
8月21日 生理263日目 (胚移植後244日目)(37w3d)36.37度
8月22日 生理264日目 (胚移植後245日目)(37w4d)36.44度
8月23日 生理265日目 (胚移植後246日目)(37w5d)36.36度
8月24日 生理266日目 (胚移植後247日目)(37w6d)36.33度←13回目妊婦健診 夕方おしるしらしきもの
8月25日 生理267日目 (胚移植後248日目)(38w0d)36.41度
8月26日 生理268日目 (胚移植後249日目)(38w1d)36.36度
8月27日 生理269日目 (胚移植後250日目)(38w2d)36.24度
8月28日 生理270日目 (胚移植後251日目)(38w3d)36.32度
8月29日 生理271日目 (胚移植後252日目)(38w4d)36.48度←本日
8時40分から1回目朝食タイム。
キャベツ・オクラ・トマトのサラダ、豆腐・鶏胸肉・唐揚げ・牛肉ステーキ・梅干し・高菜・チーズ、ローソンの低糖質パン。
食後にプルーン1粒食べました。

食後はルイボスティーを飲みながらまったり。胎動はありますが、たまにお腹がイタッとなることがありました。
10時50分にハイカカオチョコレート1粒食べました。
12時40分から1回目ランチタイム。
キャベツ・オクラのサラダ、こんにゃく麺ラーメン食べてみました。
スーパーで100円くらいで売ってたんですよね。前の焼きそばのラーメンバージョンですね。

ゆで卵、鶏胸肉、ネギ、カラシ高菜をトッピングしました。





意外と美味しいw
焼きそばよりもラーメンの方が好きw
スープがしっかりと豚骨味で久しぶりすぎて感動でした!!
スープは半分くらい残したけど、完食です。
14時40分にこんにゃくラーメン食べた後の血糖値が気になったので、血糖値測定。
血糖値81
余裕ですね。
さすがこんにゃく麺!!
15時から2回目昼食タイム。
ローソンの低糖質パン1つ、ヨーグルトオリゴ糖がけ、食後にプルーン1粒。そのあと物足りなくてハイカカオチョコレート2粒も食べました。

16時半からシャワータイム。
17時15分頃にプルーン1粒食べました。
18時20分から晩ご飯タイム。
キャベツ・オクラのサラダ、鶏胸肉・豆腐・唐揚げ・牛タン・キャベツとピーマンとモヤシのソテー・梅干し・高菜、榎ときゅうりとシーチキンのサラダ。炭水化物は無しです。

タンパク質モリモリw
でも完食です。
21時から2回目夕食タイム。
といってもいつものデザートタイム。
ヨーグルトと低糖質アイスクリーム。

ほんと、飽きないよねー(笑)
自分でも思う(笑)
物足りなくてハイカカオチョコレートも2粒食べました。
今日はそんな1日でした。
なんか、腰が開くような腰痛を感じる回数が多くなっている感じから、もう陣痛も来るんじゃないかなぁーとか思うんだけどな。
ほーんと陣痛くるくる詐欺やな(笑)
8月中に産まれないかなぁー。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
あいすの妊活最新情報はこちらから>> https://www.ice-ice-ice.com/category/pregnant
31歳から始めた不妊治療記録
http://ice-ice-ice.com/category/pregnant/s1ishoku1>>不妊治療開始(2020/2/22) >>旦那さんの精子検査の結果(2020/3/27) >>AMH 抗ミュラー管ホルモンの数値が平均以下発覚(2020/3/27) >>激痛だった卵管造影検査(2020/3/29) >>タイミング法1周期目(2020/4/7~2020/4/21) >>タイミング法2周期目(2020/4/22~2020/5/22) >>タイミング法3周期目〔クロミッド使用〕(2020/5/23~2020/6/20) >>タイミング法4周期目〔クロミッド使用〕(2020/6/21~2020/7/19) >>人工授精〔AIH〕1周期目(2020/7/20~2020/8/16) >>黄体嚢胞で妊活休止(2020/8/17~2020/9/14) >>人工授精〔AIH〕2周期目 精子不良でキャンセル(2020/9/15~2020/10/14) >>体外受精 顕微授精〔ART〕前のピル周期(2020/10/15~2020/11/7) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕採卵周期(2020/11/8~2020/12/1) >>【妊娠した周期】1回目体外受精 顕微授精〔ART〕移植周期(2020/12/2~202 1/1/5) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠2カ月(2021/1/6~2021/1/26) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠3カ月(2021/1/27~2021/2/23) >>妊娠10週目ヒロクリニックで新型出生診断[NIPT](2021/2/15~2021/2/20) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠4カ月(2021/2/24~2021/3/23) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠5カ月(2021/3/24~2021/4/20) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠6カ月(2021/4/21~2021/5/18) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠7カ月(2021/5/19~2021/6/15) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠8カ月(2021/6/16~2021/7/13) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠9カ月(2021/7/14~2021/8/10) >>1回目体外受精 顕微授精〔ART〕で妊娠10カ月(2021/8/11~2021/9/7)
妊活中・妊娠中に使用したオススメアイテム
妊娠線予防、黒ずみ予防、シミ予防全身に使っているバイオイル。Qoo10が安くて良かった。全身に使えてお勧めです。
妊娠糖尿病と診断されてもスイーツがたべたくって助けられたシャトレーゼの低糖質アイテム。これがないと妊娠糖尿病を乗り超えられなかったですね(笑)
フィネスの豊潤サジージュース。不妊治療の病院を紹介してもらった方も飲んでいてオススメされて私も不妊治療をしているときに飲んでしました。無事に妊娠出来たし、体の調子が良くなるのかも。
パイナップルが着床するのに効果的っていう迷信を信じて、受精卵を移植する月に毎日飲んでいたパイナップルシュース。これのおかげかはわかんないけど、1回の受精卵移植で妊娠でしました。
羊水過多と診断されて糖質制限で利用したパスタ。簡単に使えるしダイエットにもオススメです。