30代 妊活 基礎体温と症状
基礎体温 | 36.68度 |
症状 | 出血、少なめ。食欲旺盛。 |
昨日は夜1時ごろベッドイン。
蒸し暑くて最初28度設定でエアコンをつけていましたが、寝れずにゴロゴロしているうちに寒くなってエアコンを切りました。
それからいつの間にか寝ていて、6時頃、尿意か夢かわからないけど目が覚めてトイレに行きました。
それから二度寝して、8時頃、次は暑くて目が覚めて、扇風機をまわしてまた寝ました。
9時に起きて、基礎体温を測定。
本日の基礎体温は36.68度。
今周期の基礎体温はこんな感じ。
9月15日 生理1日目 (低温期1日目) 36.84度 朝夜ボノサップ
9月16日 生理2日目 (低温期2日目) 36.85度 朝夜ボノサップ
9月17日 生理3日目 (低温期3日目) 36.73度 朝夜ボノサップ
9月18日 生理4日目 (低温期4日目) 36.68度←本日
徐々に体温が低温期らしくなってきました。
今日は寝汗をかいて体がベタベタした感じだったので、朝からシャワーを浴びました。
9時半ごろから朝食のクッキーとコーヒー。
11時半ごろから旦那さんとお出かけして、いきなりステーキでランチしました。
200gのお肉をペロリと完食です。
それから、今日は浅草デート。
浅草寺いって、お参りして、それから、すみだリバーウォークを歩いて渡ってスカイツリーまで行きました。
すみだリバーウォーク、渡ってみたけど、すごく気もちよかったです。
スカイツリーは今日から半額だから、テッペンまで昇ってきました。
人生2回目のスカイツリーな気がします。
それから帰り道にスーパーによって晩ご飯の買い出しをして、18時ごろ帰宅。
帰宅してまず入浴タイム。
今日は沢山歩いたし、暑くて汗だくになったし、お風呂が気持ちよかったです。今日もしっかりと15分湯船に浸かりました。
いきなりステーキのランチが腹持ち良くて、なかなかお腹が空かず、20時半ごろから晩御飯タイム。
昨日の鮭が残っていたので、それで鮭と小松菜とキャベツのクリームパスタを作りました。
それと生ハムサラダ。
手抜きで軽く晩御飯です。
旦那さんはワインを飲んでいたけど、私はジンジャーエールにしときました。
今日はそんな一日でした。
今日から、『子宮内フローラのためのラクトフェリン』っていうサプリメント試しだしました。

サンプル品で、12粒入り×4袋、48粒。1日6粒、8日間飲んでみます。
妊活をしている人向けのサプリメントで、子宮内、膣内の善玉菌のバランスを整えてくれるようなサプリメントらしいです。
これで人工授精が上手くいけばいいけどな~。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あいすの妊活最新情報はこちらから>> https://www.ice-ice-ice.com/category/pregnant